愛が止まらない ~Turn It Into Love~

少し前からtwitterを使っています。
そして私の、何気ない一言が、大事件を起こしてしまいました。
ガンズが初東京ドーム公演を行ったとき、テキ屋がやってるグッズ売り屋台に「不良ロック、ガンズン」と書いてあった。
by jeffgoldsmith2 blog
92年の来日公演のことをふと思い出して、何気なく書きました。テキ屋のオッチャンが“不良ロック”という冠をつけて“ガンズン”と書いてるのが微笑ましく、印象に残っていたのです。
しばらくすると思わぬ反応がありました。
いま「ガンズン」っていうのかな!?懐かしい呼び方だねw
by hiroumi blog
そうです、現在日本で定着している“ガンズ・アンド・ローゼズ”の略称は“ガンズン”ではなく“ガンズ”です。
「これは!」と、いつもの悪い癖で。自分の中のカツオくんが出てきてしまった私は、
さすがに今、「ガンズン」はないと思うので、もし今度のドーム行く人がこれ読んだら、ぜひ流行らせてほしい!
by jeffgoldsmith2 blog
と、つぶやきを投稿しました。
・・・フフフ、これで世界を転覆させられるかもしれない。
twitterというメディア使って世界征服ができるかもしれない・・・
今日になって、さらに一人、同士が参戦の意を表明しました。
ガンズンローゼスって言ってましたよね、昔は。
by ryota_yamaguchi blog
これを期に、twitter内で不意に“ガンズン祭り”が始まりました。
・・・3人で。
その後、執拗に繰り返される私の“ガンズン”に関するつぶやきは当ブログ内、“11月14日(土)のつぶやき”を参照してください。
私は自らが犯した行為に、“ウルトラマン”の劇中、少年が土管に書いた落書きが怪獣になってしまう“落書き怪獣 ガヴァドン”のような戦慄を覚えました。
「ちょっとした悪戯心で書いたのに、本当に世界が終わってしまうかもしれない・・・」
ただ、twitterは、掲示板と違い、自分がフォローしている人の発言以外は、直接発言者にアクセスしないと見えません。それに何人もの発言があるとすぐに古い発言は流れてしまうので、閲覧者によっては事の起こりが分からなかったり、話題に関わっている達の中で一部の発言が唐突に現れるので、私が突然「ガンズン!ガンズン!」と、発狂したように見えてしまうとゆう事態に陥る危険があります。
・・・と、いうことで特に、今度のガンズ・アンド・ローゼズ来日公演に行く方はぜひ、ドームで“ガンズン”を連呼してください。
「ガンズンのポスターください」「ガンズンのピンバッジ2つ!」「官僚主導からガンズン主導へ」
さあ、皆で手を取り合って“ガンズン”とつぶやきましょう、叫びましょう。
twitterが今後、世界を動かすメディアになるかどうかは、あなたにかかっているかもしれない。
Guns N' Roses - Welcome To The Jungle
スポンサーサイト
| 旧ブログ記事 | 00:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑