笑顔の君は太陽さ
ニルヴァーナ / ネヴァーマインド (1991)
Nirvana / Nevermind

これはねーーーーーーーーーーーーーーー!
店で働いてるときに、これの中古盤を持って、レジにお客さんが来たんだよ。レジにお客さんが来るのは当たり前か。うちの店は中古も売ってたのね。そのお客さんが「このCDのトータル・タイムを知りたいからプレーヤーにセットしてくれ」って。中古だと、レジで傷の有無を確認するってのはあるけど、なんで収録時間だ?
このアルバムって、12曲目の『Something In The Way』が終わってから、長いブランクがあって、隠しトラックが入ってるじゃん。製造ミスかなんかで、そのブランクと隠しトラックがない盤が存在するとかなんとかお客さんが言ってきて。
売り場にCDラジカセとか無くて、あるのは視聴器(ディスクを入れ替えるには鍵を開けなきゃならない)と、店頭BGMを流してるプレーヤーだけなのね。視聴器の鍵開けるのは面倒だから、つうかどっちにしても面倒だけど、面倒っつうかそこで店頭BGMを一旦ストップするのっておかしいんだけど、お客さんが出した盤をプレーヤーに入れたら、本来は60分ぐらいあるタイム表示が、40何分!やったーーーー!これ、お客さんが探してたやつですよ!
お客さんは喜んでその中古CDを買って帰りました。
つうか、んなことほんっっっっっとにどうでもいい!!!!!!何か余計に入ってるなら凄いけど(って、そんなことありえなさそうだけど)、あるはずのものが入ってないレア盤ってありがたみあんのか?珍しければなんでもいいんかって。なんなんだよもう。
Nirvana / Nevermind

これはねーーーーーーーーーーーーーーー!
店で働いてるときに、これの中古盤を持って、レジにお客さんが来たんだよ。レジにお客さんが来るのは当たり前か。うちの店は中古も売ってたのね。そのお客さんが「このCDのトータル・タイムを知りたいからプレーヤーにセットしてくれ」って。中古だと、レジで傷の有無を確認するってのはあるけど、なんで収録時間だ?
このアルバムって、12曲目の『Something In The Way』が終わってから、長いブランクがあって、隠しトラックが入ってるじゃん。製造ミスかなんかで、そのブランクと隠しトラックがない盤が存在するとかなんとかお客さんが言ってきて。
売り場にCDラジカセとか無くて、あるのは視聴器(ディスクを入れ替えるには鍵を開けなきゃならない)と、店頭BGMを流してるプレーヤーだけなのね。視聴器の鍵開けるのは面倒だから、つうかどっちにしても面倒だけど、面倒っつうかそこで店頭BGMを一旦ストップするのっておかしいんだけど、お客さんが出した盤をプレーヤーに入れたら、本来は60分ぐらいあるタイム表示が、40何分!やったーーーー!これ、お客さんが探してたやつですよ!
お客さんは喜んでその中古CDを買って帰りました。
つうか、んなことほんっっっっっとにどうでもいい!!!!!!何か余計に入ってるなら凄いけど(って、そんなことありえなさそうだけど)、あるはずのものが入ってないレア盤ってありがたみあんのか?珍しければなんでもいいんかって。なんなんだよもう。
![]() | Nevermind (1991/09/24) Nirvana 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
| 音楽 | 22:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑