グルーヴ・ファミリー・サイコ
『1/144 MS-06F ザクマインレイヤー』
その①
その②
その③
その④
その⑤
その⑥
その⑦
その⑧
その⑨
その⑩
その⑪
その⑫
その⑬
その⑭
その⑭
その⑮
その⑯
その⑰
その⑱
その⑲
その⑳
その21
その22
その23
その24
その25
その26
その27
その28
その29
その30
その31
その32
その33
うわー足首のフレームと外装をどうやって固定するか悩んで一日が終わってしまった!そしてそれが解決しないままだ。だからこれは記事として成立してないんだよ!みんなこーいう部分てどうしてんの?強度とか考えるといろいろ悩む。あとゲルググが塗装段階まで来て分かったのは、パーツのかみ合わせに頼って固定しようとすると塗膜が剥がれるんだよね。よく考えたら当たり前だ。パーツが固定できて強度があって、壊れない仕組みで既にやってる人、教えろよ。
明らかに、壁にぶつかってる。ドツボにはまってる感がある。でも、胸にあるコックピットハッチとメンテナンスハッチ両方を開閉するのだって切り抜けたんだから今回もなんとかしたい!
という訳で今日はどうにもならないから…
夕飯で作ったトンテキを載せるのだった。
その①
その②
その③
その④
その⑤
その⑥
その⑦
その⑧
その⑨
その⑩
その⑪
その⑫
その⑬
その⑭
その⑭
その⑮
その⑯
その⑰
その⑱
その⑲
その⑳
その21
その22
その23
その24
その25
その26
その27
その28
その29
その30
その31
その32
その33

うわー足首のフレームと外装をどうやって固定するか悩んで一日が終わってしまった!そしてそれが解決しないままだ。だからこれは記事として成立してないんだよ!みんなこーいう部分てどうしてんの?強度とか考えるといろいろ悩む。あとゲルググが塗装段階まで来て分かったのは、パーツのかみ合わせに頼って固定しようとすると塗膜が剥がれるんだよね。よく考えたら当たり前だ。パーツが固定できて強度があって、壊れない仕組みで既にやってる人、教えろよ。
明らかに、壁にぶつかってる。ドツボにはまってる感がある。でも、胸にあるコックピットハッチとメンテナンスハッチ両方を開閉するのだって切り抜けたんだから今回もなんとかしたい!
という訳で今日はどうにもならないから…

夕飯で作ったトンテキを載せるのだった。
![]() | 1/144 MSVモビルスーツバリエーション ザクマインレイヤー () バンダイ 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
| プラモデル | 20:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
>nrtmzkさん
俺も自分で出来る気が…いや、ネバー・ギブアップだ!しかしアレですね。昔『How To Build』で川口名人が1/144の06Rをスクラッチしたときの「多量のプラ板と貴重な時間をドブ川に捨てる覚悟」ってのを思い出します。
| ジェフ・ゴールドスミス | 2013/02/18 21:55 | URL | ≫ EDIT