イナフ・イズ・イナフ
ワンダーフェスティバル2013[冬] @幕張メッセ
午前のアタックから引き続き、昼飯を挟んで午後のお話だよ!
会場内にも弁当が売ってたりするけど俺は根性なしので一時離脱。一息ついてから再入場。さて、午後の分も詳しいリポートなんしないよ!日記だよ!ただの日記。
メッセのホール三つ使用の、あっち、真ん中と見て、一番こっちの、メーカー系が集まるホールに行く。ワンフェスに関しては、個人のブースが面白いので、メーカーの出展をおまけ程度に考えていた。そんな感じで、フラリフラリヨロヨロと、なんとなくマックスファクトリーのブース前に行ったら、MAX社長と、ダグラムやボトムズの監督、高橋良輔氏がなにやらトークショーをやってるじゃありませんか。
何を話しているのかと思ったら、今度マックスファクトリーがダグラムのキットを手がけるとかで、そこらへんの絡みの話だった。けっこう放送当時の興味深い話もあって、途中からじゃなくて最初から聴きたかったなあ。なんか開発中のキットは、社初のインジェクションキットらしい。レジンキットじゃないんだよぉん!ガンプラと違ってダグラムは当時のタカラ製が手に入らないからなあ…ワンフェス会場ではいくつも見たけどプレミアついてて手が出ない。サバロフのニコラエフじゃなくても、この俺の手が出ないよ。だからこの、キット化の動きは歓迎。でもそれが出て実際に買いたいのかというと微妙ではある。結局俺は80年代の、あのキットを作りたいんだという、そんな性癖なんだって気もする。
あと、マックスファクトリーは25周年だとかで、うまい棒を配っていた。“マックス”で“25”だからうまい棒か!ってまったくかかってない。
モデルアートのブースに行ったら…そうか、これが噂のアレですか…久しぶりに昔のホビージャパン古本とかじゃなくて、新刊の模型本買ってみようかなあ。
初めて来たときは閉演の放送がかかっても全部回りきれなかったワンフェス。3度目となる今回はその10分くらい前に退場。前と逆にちょっと駆け足過ぎた部分もあるかなあ。ミリタリーものとかあまりじっくり見てないや。まあどうやってもうまく見れないんだよ!会場がデカ過ぎて!チケット兼ガイドブックって、卓番とか見るでもなし、再入場した後はただただ、入れたバッグがずしりと肩に重く感じるよね。かといって再入場後に不要になったのをポイとゴミ箱に捨てるのも気が引ける。そんな思いバッグを背負って、よく頑張ったよ自分。
夏にまた来れたら来ます。

午前のアタックから引き続き、昼飯を挟んで午後のお話だよ!
会場内にも弁当が売ってたりするけど俺は根性なしので一時離脱。一息ついてから再入場。さて、午後の分も詳しいリポートなんしないよ!日記だよ!ただの日記。







メッセのホール三つ使用の、あっち、真ん中と見て、一番こっちの、メーカー系が集まるホールに行く。ワンフェスに関しては、個人のブースが面白いので、メーカーの出展をおまけ程度に考えていた。そんな感じで、フラリフラリヨロヨロと、なんとなくマックスファクトリーのブース前に行ったら、MAX社長と、ダグラムやボトムズの監督、高橋良輔氏がなにやらトークショーをやってるじゃありませんか。

何を話しているのかと思ったら、今度マックスファクトリーがダグラムのキットを手がけるとかで、そこらへんの絡みの話だった。けっこう放送当時の興味深い話もあって、途中からじゃなくて最初から聴きたかったなあ。なんか開発中のキットは、社初のインジェクションキットらしい。レジンキットじゃないんだよぉん!ガンプラと違ってダグラムは当時のタカラ製が手に入らないからなあ…ワンフェス会場ではいくつも見たけどプレミアついてて手が出ない。サバロフのニコラエフじゃなくても、この俺の手が出ないよ。だからこの、キット化の動きは歓迎。でもそれが出て実際に買いたいのかというと微妙ではある。結局俺は80年代の、あのキットを作りたいんだという、そんな性癖なんだって気もする。

あと、マックスファクトリーは25周年だとかで、うまい棒を配っていた。“マックス”で“25”だからうまい棒か!ってまったくかかってない。


モデルアートのブースに行ったら…そうか、これが噂のアレですか…久しぶりに昔のホビージャパン古本とかじゃなくて、新刊の模型本買ってみようかなあ。

初めて来たときは閉演の放送がかかっても全部回りきれなかったワンフェス。3度目となる今回はその10分くらい前に退場。前と逆にちょっと駆け足過ぎた部分もあるかなあ。ミリタリーものとかあまりじっくり見てないや。まあどうやってもうまく見れないんだよ!会場がデカ過ぎて!チケット兼ガイドブックって、卓番とか見るでもなし、再入場した後はただただ、入れたバッグがずしりと肩に重く感じるよね。かといって再入場後に不要になったのをポイとゴミ箱に捨てるのも気が引ける。そんな思いバッグを背負って、よく頑張ったよ自分。
夏にまた来れたら来ます。
スポンサーサイト
| プラモデル | 22:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑