fc2ブログ

ジェフ・ゴールドスミス日記

ファッションとグルメ以外のこと。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スケルトン・クライスト

ダグラム&バイファムモデルズ展@コトブキヤ秋葉原館

 

お台場で開催された稲妻フェスティバルに行った帰り、その足で秋葉原に降り立った。そんでコトブキヤでやってる展示会を見学したんだよう!これで大丈夫?一日の中でこんなイベントはしごってショック症状起こさない?つうか、稲妻フェスとダグラム&バイファム展両方に行った人は、ぜひ勇気を出して名乗り出て欲しい。絶対怒ったりしないから!





























展示物全部カメラに収めたけどそれみんなUPすんのはバカらしくなってきたのでやめた。つうかそれは他に何人もやってんだろ。とにかく兎に角カクカクシガジカ、ムックに載っていた作例を近距離でじっくりと眺めることができた。大きいスケールのモデルだと、外装越しに見える、中身の作りこみとか、すげーなーと思いながら見た。ダグラムの、ブロックヘッドとかクラブガンナーって1/48だとあんなに大きかったんだっけ。バイファムは再販されたけど、ダグラムはな~。数倍に値がついたのをそのテの店で眺めるだけで。マクロスとかボトムズみたいに、バンダイが版権とって出さないかなーと思うのは一瞬で、リニューアルでキット化されているエルガイムとかウォーカーギャリアとか、そんなに買いたいと思わないし、やっぱり当時のキットが欲しいんだよなー俺は。まあタイムマシンで当時の自分の部屋に行けばいいんだけど。




展示会の後、取り寄せていたガンプラ、MSV再販ものと、“まんだらけ”でデュアルマガジンを買って帰る。朝からアメカジ、バイカーの巣窟、稲妻フェスティバルに行ってたのに、今日買ったのはこれか。このデュアルマガジンには、展示会にあった“ダグラム重装型”の、当時の作例が載ってたよ。


ダグラム&バイファムモデルズ 太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集 (DENGEKI HOBBY BOOKS)ダグラム&バイファムモデルズ 太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集 (DENGEKI HOBBY BOOKS)
(2012/06/30)
電撃ホビーマガジン編集部

商品詳細を見る

スポンサーサイト



| プラモデル | 21:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://jeffgoldsmith.blog97.fc2.com/tb.php/2216-750a0676

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT