ラヴ・ハンター
4月15日、東京ディズニーランド、営業再開。
4月28日、東京ディズニーシー、営業再開。
私は今日、東武桐生線の“藪塚駅”に降り立った。
バッキーーーン!!
『ジャパンスネークセンター』!!
廊下の左右から、「出してくれ~、出してくれ~」と、囚人の呻き声が聴こえる。
お、さっそく逢えたね!
見事な“とぐろ”だ。
大人しいのばっかだなあ…と思ったら、けっこう活発なのもいた。 「寝てんじゃねえよ!」って感じのは大型のヤツらで、小さいのはけっこうサービス精神旺盛のは多かった。
白いのもいた。
…っつうかさあ!もう紹介しきれないほどの種類がこれでもかといた!いるんだよ!ヘビの他に、カメレオンやワニもいた。
しんちゃんもいるんだよ何故か!
このオモチャ、小さい頃マジで怖かった。3歳くらいまでは本気で怖かったんだよ。
採毒の実演。
ハイテクロボット。
ジャパンスネークセンター、いったいどんな塩梅かと思ったら、ゴールデンウィーク中ということもあって、ちびっこ連れを中心にけっこうな盛況だったよコレが。
入場して、稼動していない施設とか朽ち果てかけた看板とか見たときには不安になったけど、飼育されているヘビ自体はけっこうな見ごたえだったぜ。作り物のヘビの子供だまし感と、生きているヘビの充実度とのコントラストが最高。
と、いうワケで、午後の後編につづく…
4月28日、東京ディズニーシー、営業再開。
私は今日、東武桐生線の“藪塚駅”に降り立った。
バッキーーーン!!

『ジャパンスネークセンター』!!

廊下の左右から、「出してくれ~、出してくれ~」と、囚人の呻き声が聴こえる。

お、さっそく逢えたね!

見事な“とぐろ”だ。
大人しいのばっかだなあ…と思ったら、けっこう活発なのもいた。 「寝てんじゃねえよ!」って感じのは大型のヤツらで、小さいのはけっこうサービス精神旺盛のは多かった。

白いのもいた。
…っつうかさあ!もう紹介しきれないほどの種類がこれでもかといた!いるんだよ!ヘビの他に、カメレオンやワニもいた。

しんちゃんもいるんだよ何故か!

このオモチャ、小さい頃マジで怖かった。3歳くらいまでは本気で怖かったんだよ。
採毒の実演。
ハイテクロボット。
ジャパンスネークセンター、いったいどんな塩梅かと思ったら、ゴールデンウィーク中ということもあって、ちびっこ連れを中心にけっこうな盛況だったよコレが。
入場して、稼動していない施設とか朽ち果てかけた看板とか見たときには不安になったけど、飼育されているヘビ自体はけっこうな見ごたえだったぜ。作り物のヘビの子供だまし感と、生きているヘビの充実度とのコントラストが最高。
と、いうワケで、午後の後編につづく…
![]() | ラヴ・ハンター+4 (2007/07/04) ホワイトスネイク 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
| 旅行 散歩 徘徊 | 21:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑