fc2ブログ

ジェフ・ゴールドスミス日記

ファッションとグルメ以外のこと。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ハウド・ユー・ピン・ザット・ワン・オン・ミー

募金情報まとめ

原発では次から次へと問題が起きている。
我が家付近は東京電力が行う『計画停電』の実施地域に入っているはずだが、結局停電しなかった。
テレ東以外のテレビ局も通常番組を放送しはじめた。
昨日は暖かかったが今日は一転冷えている。関東がそうなのだから更に北の被災地は言わずもがな。踏ん張って欲しい。




『1/144 ジョニー・ライデン少佐用ゲルググ』



その①

その②
その③
その④
その⑤
その⑥
その⑦
その⑧
その⑨
その⑩
その⑪
その⑫
その⑬




前回書いたように、ヒジ関節の形状、球体の蛇腹状にしようとして出来なかったワケだが…




キットについている設定画だと、ヒジ関節は球体じゃない!ずっと勘違いしていたのか?と、MSVのプラモが出た当時に買った、講談社のポケット百科を開いて確認すると、そこに載っているゲルググはB型もC型もヒジは丸い。ただ、バックショットを見ると球ではなく筒状に見えなくもない。
そして、これもどうしようか迷っていたんだけど、二の腕は画によって丸みを帯びて太めだったり、直線的で角ばっていたりと、ニュアンスの違いが多々ある。

結局、MG発売時にリファインされたものも含め、決定的な正解というものはないということか。各自のイメージで作ろう!でいいのかな。



それと、蛇腹といえばヒザ裏の蛇腹なんだが、MSV、量産型、シャア専用どれも、当時の設定画で、キットのようなアコーディオンのような蛇腹にはなっていない。今日の今日まで、「ゲルググのヒザ関節はアコーディオンのような蛇腹状」というイメージでいたのだが、これは何だろう?プラモデルのイメージで記憶に刷り込まれていたのか。肩関節がそうだからヒザ関節もそう思っていたのか。ううむ…




<復刻版>機動戦士ガンダムモビルスーツバリエーション(2)ジオン軍MS・MA編 (KCデラックス)<復刻版>機動戦士ガンダムモビルスーツバリエーション(2)ジオン軍MS・MA編 (KCデラックス)
(2006/07/26)
講談社

商品詳細を見る
スポンサーサイト



| プラモデル | 08:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://jeffgoldsmith.blog97.fc2.com/tb.php/1340-b52369aa

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT