fc2ブログ

ジェフ・ゴールドスミス日記

ファッションとグルメ以外のこと。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

青い風のビーチサイド

The Willard / Tallyho (reissue 2010)
101107_2124~0001


ライヴ会場で販売された『Prank Ster A Go Go』に続いて、オフィシャルサイトで販売が開始されたウイラードの『Tallyho』リマスター盤が届いたどっ!

これだ!



バッキーン!!




リマスター盤にはJUNのライナーノーツと、DVDが付いているぜ!

そして…

すまん!ぶっちゃけ我輩、1997年のオリジナル発売のときは買わなかった。ウイラードのライヴには2000年以降また足しげく通うことになったが、コロムビア時代の途中から離れてしまっていた。
オリジナル発売当時、雑誌の新譜紹介のコーナーでジャケ写を見て、「あ~、穴井さんもいなくなり、とうとうウイラードはJUNとKYOYAの2人に…」と思っていた。

まあ当時買わなかったのを謝ることはないんだが。つうか誰に謝っているんだ俺は…

ともかく、本作が出たことで今世紀になってからウイラードのオリジナル・フルアルバムは自身のレーベル、メーカーからの再発、オンデマンドCDまで含めると、一度は入手可能な状態になったワケや。

で、ライナーノーツでも触れられているように、当時2人になったウイラードでドラム以外すべての楽器をJUNがプレイしており、本作に関しては管楽器や弦楽器なども廃してストイック、シンプルなサウンドになっているちゅうワケや。



JUN自身によるリマスターだが、ソリッドなアルバムのサウンドに磨きがかかっている…と…思う…んだが、なにせオリジナル盤をもっていないから違いが分からん。
それに、今は家にコンポななくなってしまい、パソコンでしか聴けないんですもの…
サンワサプライのスピーカーはデスクトップで頑張ってくれているが、リマスターの音質どうこうを論じるのは酷なのだ。

そして今回、ジャケットデザインがメンバーのツーショット写真から、戦闘機乗りの肖像画に変更されている。
今考えれば、最初からこのようなデザインでも良かったんじゃないかと思う。やっぱロックバンドのジャケ写が2人だと寂しいな。
スポンサーサイト



| 音楽 | 23:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://jeffgoldsmith.blog97.fc2.com/tb.php/1210-c217ea4e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT