fc2ブログ

ジェフ・ゴールドスミス日記

ファッションとグルメ以外のこと。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スタンド・アップ・アンド・シャウト

日光、中禅寺湖。午前中編の続きだ。





さて、中禅寺湖湖畔を歩いているうちに正午になったので弁当だ。
『第50回 全日本模型ホビーショー』に行ったときと同じ『サンドイッチ』だ。
前に作ったとき「次回は見た目にも気を使おう」と思っていたが、今日も慌てて作ったので見栄えは良くならなかった。



 
そんなサンドイッチでも、湖を眺めながら食べると…うめぇ。
たまにハチが飛んできて、逃げながら食べる。


昼食後、250号線を南下。



中善寺…を外観だけ拝む。


 
そして、森の中へ。
木漏れ日の中を進む。


 
森を抜け、イタリア大使館別荘に到着。建物を外から眺める…って、100円ぐらい払って中に入れよ!!


 
漣の音だけが聴こえる。静かだ。


 
さっきまでいた方角を振り返り、男体山を眺める。
小さな魚が足元で泳いでいるのが見えた。サカサギ?ニジマスの稚魚?





 
原田知世が出てきそうな感じだぜ。
濃いカフェ・オ・レを飲みそうな風景。


 
午後3時半を過ぎると急に雲が広がりだした。一時的ではなく、帰り道を歩いていると完全に曇天と化してしまった。


 
気温10℃。 だいぶ冷えてきた。


 
バスターミナルの発券所ではストーブが焚いてあった。今シーズン初。
ストーブにあたりながら、冷たいゼロカロリーコーラを飲む。

何年か前に来たとき、帰りのバスに乗る際、絶望的な行列を体験したが、今回は時間が良かったのか交通規制の効果か、意外と早く乗れた。

しかも!

「自分の前にこれだけの人数がいると、自分が乗れるのは次のバスかな~」と思っていたら、係員の人が「お一人様、お一人様いませんか~」と探し出した。
そう、日光駅から登ってくるときは立っている客もいるが、下るバスは中善寺温泉を出発する時点で補助席を含め、定員キッカリ、座れる人数しか乗せないのだ。席がひとつだけ余ってしまったようだ。ひとつなので、連れ立ってきたグループは乗れないのだ。お一人様と呼ばれ、前にいる誰も名乗り出ない。

そこで私は「ぼ、ぼ、ボク一人でぇ~す」と、手を上げてみた。そしたら、30人~40人ぐらいすっ飛ばしてバスに乗れてしまったのだ!

やったーーー!!ラッキーーー!!

…つうか、お前ら、みんなそんなに連れ立って楽しく観光してんのかよ。
家族、友人、サークル仲間、恋人…

ああああっっっっーーーーーーーーーーーー!!!!



つうワケで、冷え込んできた中禅寺湖を後にし、いろは坂を下る。


 
せっかく日光まで来たので、帰りは東武日光駅より手前、東照宮の西参道でバスから下車、社寺を巡り、拝観料がかからないところだけを見学した。

東照宮から駅までは徒歩で下った。
電車のボックスシートに4人ギュウギュウで何か食べるのも気が引けるので、晩飯は現地で済ませてから帰路に着く。
しかし、結局乗ってみたら新栃木まで4人席を貸しきり状態だったので、駅弁買ってもよかったかなあ。


 
そんな感じで、すっかり日が暮れ、真っ暗になった日光を後にしたのであった。


るるぶ日光 那須 鬼怒川 塩原’11 (るるぶ情報版 関東 2)るるぶ日光 那須 鬼怒川 塩原’11 (るるぶ情報版 関東 2)
(2010/03/08)
不明

商品詳細を見る



スポンサーサイト



| 旅行 散歩 徘徊 | 23:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://jeffgoldsmith.blog97.fc2.com/tb.php/1195-66073b1c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT