犬語を話せる男の子
RED WARRIORS / ROLLING DOWN THE STREET:from the single ルシアン・ヒルの上で(1987)
この『ROLLING DOWN THE STREET』は、シングル『ルシアン・ヒルの上で』のB面に収録された時点ですでに「昔の曲をレコーディングしてみたよ」的な扱いだったんだよね。なので、実際に音源化されてからライヴであまりやってないんじゃないかしら。なので当然、再結成後にも完全に忘れ去られた楽曲になっていて、そんなもんだから2009年の"lesson23”で、まさかのオープニングナンバーだったときはオオっと思ったね。
で、当時からなんか面白いなーと思ってたのは、2番の歌詞で、パワフルシャワーが導火線も湿らせちゃうんだよ。ふつう、ロックと言えば水より火、炎で、導火線には火をつけるじゃん。なんで燃やすんじゃなくて湿らせちゃうのかって。性的なものとダブルミーニングじゃないよね?あともちろん、オシッコのことじゃないよね?まあ汗のことかな?とは思うんだけど、初めて聴いたときから思ってたことを今言えてよかったよ。とにかくこの部分がなんか変わってるなーと思ってたんだよ。

この『ROLLING DOWN THE STREET』は、シングル『ルシアン・ヒルの上で』のB面に収録された時点ですでに「昔の曲をレコーディングしてみたよ」的な扱いだったんだよね。なので、実際に音源化されてからライヴであまりやってないんじゃないかしら。なので当然、再結成後にも完全に忘れ去られた楽曲になっていて、そんなもんだから2009年の"lesson23”で、まさかのオープニングナンバーだったときはオオっと思ったね。
で、当時からなんか面白いなーと思ってたのは、2番の歌詞で、パワフルシャワーが導火線も湿らせちゃうんだよ。ふつう、ロックと言えば水より火、炎で、導火線には火をつけるじゃん。なんで燃やすんじゃなくて湿らせちゃうのかって。性的なものとダブルミーニングじゃないよね?あともちろん、オシッコのことじゃないよね?まあ汗のことかな?とは思うんだけど、初めて聴いたときから思ってたことを今言えてよかったよ。とにかくこの部分がなんか変わってるなーと思ってたんだよ。
![]() | ルシアン・ヒルの上で (1987/11/21) レッド・ウォーリアーズ 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
| 音楽 | 21:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑