fc2ブログ

ジェフ・ゴールドスミス日記

ファッションとグルメ以外のこと。

2013年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Shhh/Peaceful

『1/144 MS-06F ザクマインレイヤー』

その①
その②
その③ 
その④ 
その⑤ 
その⑥ 
その⑦
その⑧
その⑨
その⑩
その⑪
その⑫
その⑬
その⑭
その⑭
その⑮ 
その⑯
その⑰
その⑱
その⑲
その⑳
その21
その22
その23
その24
その25
その26
その27
その28
その29
その30
その31
その32
その33
その34
その35
その36
その37
その38
その39
その40
その41
その42


あああーーーーーまた、あんまし進まなかった。

 

胴体、コックピット裏に熱核融合炉を入れるところまでは行ったんだよ。炉心?はダイソーで買ってきたよ。




で、それを起動することも出来たんだけど、どうやったら首の上下左右可動、モノアイの左右可動を殺さずに設置するかってのが思いつかなくて困った。大きさ的に発光体をチップLEDにすれば可動を生かせそうな気もする。でもそれは出来ない。何故ってチップLEDは価格が高いから。3mmのLEDでなんとかならないかなー。





チップLEDが高いといいながら、WAVEのハンディールーターを導入した。まあここらへんも、うっかりするとダイソーで840円のルーターを買いそうな俺だけど。精度の良し悪しはもちろん、こっちはAC電源なのがいいよね。ただルーターは削りカスの飛散が飛散だなあ。塗装ブースの中でやればいいのかな?


ハンディールーターMk.1ハンディールーターMk.1
()
Wave

商品詳細を見る
スポンサーサイト



| プラモデル | 21:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |