夏が行っちゃった
COLOR / FOOLS! GET LUCKY!! (1989)
一昨日、ブックオフから救出した、カラーのミニ・アルバム。アナログ盤を持ってるんだけど今プレーヤーがないし、250円ならと買ってしまった。
6曲入りのミニ・アルバムだけど内容は濃い。そしてタイトルが『FOOLS! GET LUCKY!! 』なだけにいろいろアホっぽくていい。まず頭の表題曲、スネアの音が超軽い。軽いからアホっぽい。これは音作りの失敗じゃなくてあえてこうしてるって、当時のインタビューでトミーが言っていた。それって、メタリカの『メタル・ジャスティス』を意識してんのか?してないか。
日本語で歌っている『BROKEN TAVERN』を聴く限りは、カラーと日本語詩の相性ってそんなに悪くは感じないんだよなあ。そこそこちゃんと、勢いを殺さずに乗っている。じゃあ『Ask The Angels』の、あのメタメタさ加減て何なんだろう…
『FAIRY TALE SAND MAN』の、“とりあえず女友達連れてきて歌わせちゃった”みたいな女性コーラス導入も、すごくアホっぽくっていい。根本から間違っちゃったモトリー・クルーみたいな。
そうやって、ところどころにZ級になりそうな要素が散らばっているんだけど、それをすべて計算ずくでやっていると思えるようなパワーが、この頃のカラーにはあるんだよね。結果として完成度の高いレコードになっている。
ところで、このアルバムは発売当時の初回特典としてTシャツが付いてたんだよ。白地に赤い字で“C”のロゴとアルバム・タイトルがプリントされてて。これが最初っから寝巻きにしかならなそうなTシャツで。白だから肌着っぽいし。あのTシャツはダサかったなあ。あれは計算じゃないだろうな。実際に寝巻きとしてしか使わなかった。

一昨日、ブックオフから救出した、カラーのミニ・アルバム。アナログ盤を持ってるんだけど今プレーヤーがないし、250円ならと買ってしまった。
6曲入りのミニ・アルバムだけど内容は濃い。そしてタイトルが『FOOLS! GET LUCKY!! 』なだけにいろいろアホっぽくていい。まず頭の表題曲、スネアの音が超軽い。軽いからアホっぽい。これは音作りの失敗じゃなくてあえてこうしてるって、当時のインタビューでトミーが言っていた。それって、メタリカの『メタル・ジャスティス』を意識してんのか?してないか。
日本語で歌っている『BROKEN TAVERN』を聴く限りは、カラーと日本語詩の相性ってそんなに悪くは感じないんだよなあ。そこそこちゃんと、勢いを殺さずに乗っている。じゃあ『Ask The Angels』の、あのメタメタさ加減て何なんだろう…
『FAIRY TALE SAND MAN』の、“とりあえず女友達連れてきて歌わせちゃった”みたいな女性コーラス導入も、すごくアホっぽくっていい。根本から間違っちゃったモトリー・クルーみたいな。
そうやって、ところどころにZ級になりそうな要素が散らばっているんだけど、それをすべて計算ずくでやっていると思えるようなパワーが、この頃のカラーにはあるんだよね。結果として完成度の高いレコードになっている。
ところで、このアルバムは発売当時の初回特典としてTシャツが付いてたんだよ。白地に赤い字で“C”のロゴとアルバム・タイトルがプリントされてて。これが最初っから寝巻きにしかならなそうなTシャツで。白だから肌着っぽいし。あのTシャツはダサかったなあ。あれは計算じゃないだろうな。実際に寝巻きとしてしか使わなかった。
![]() | FOOLS! GET LUCKY!! (1990/05/05) COLOR 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
| 音楽 | 22:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑