19回目の神経衰弱
今日も盆栽のお手入れをします。
じゃなくて!
『HGUC 1/144 ゲルググマリーネ シーマカスタム』
その①
その②
その③
その④
その⑤
その⑦
その⑧
とくに改造もしないで作ってるのに何ヶ月かかってんだよ!!
だって??オイオイこちとら素人なんだからそんなこと言うなよ。
まあゆっくり作ろうよ。
プロペラントタンクの類はジャーマングレーで塗った。
いつもはMrカラースプレーで塗ってるところ、タミヤカラーを使ったら、「うわー!いつもと同じように吹いてるのに、なんでこんなに塗装面がブツブツドロドロになるんだー!」っとなって、何度も薄め液でふき取ってやり直して、それでも良くならないので「もういいや!」と思いそのまま進めてたら…乾燥して食いつくとけっこう表面がなれてくるのね。知らなかった。
バーニア類は設定だとグレー系だが、黒鉄色にしてみた。ノズルのなかはガンダムマーカーの『ガンダムレッド』
黒鉄色は筆塗り。筆振りムズい…第一次ガンプラブーム、小中学生の頃はボディもすべて筆で塗ってたんだけど。

じゃなくて!
『HGUC 1/144 ゲルググマリーネ シーマカスタム』
その①
その②
その③
その④
その⑤
その⑦
その⑧
とくに改造もしないで作ってるのに何ヶ月かかってんだよ!!
だって??オイオイこちとら素人なんだからそんなこと言うなよ。
まあゆっくり作ろうよ。

プロペラントタンクの類はジャーマングレーで塗った。
いつもはMrカラースプレーで塗ってるところ、タミヤカラーを使ったら、「うわー!いつもと同じように吹いてるのに、なんでこんなに塗装面がブツブツドロドロになるんだー!」っとなって、何度も薄め液でふき取ってやり直して、それでも良くならないので「もういいや!」と思いそのまま進めてたら…乾燥して食いつくとけっこう表面がなれてくるのね。知らなかった。

バーニア類は設定だとグレー系だが、黒鉄色にしてみた。ノズルのなかはガンダムマーカーの『ガンダムレッド』
黒鉄色は筆塗り。筆振りムズい…第一次ガンプラブーム、小中学生の頃はボディもすべて筆で塗ってたんだけど。
![]() | HGUC 1/144 MS-14Fs シーマ・ガラハウ専用 ゲルググマリーネ (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY) () バンダイ 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
| プラモデル | 23:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑